KALA酵素ファスティング4日目(6/11)
ファスティングレポ
4日目は少しトラブル?が。。
私、数年前から過度なストレスがかかると蕁麻疹のようなブツブツ?ボコボコ?が太ももに出るようになったんです。むちゃくちゃ痒いやつです。
ココ最近、子供の事で過度なストレスがあって準備期前からそれは出てたんです😅
なのでファスティングが原因とは考えてなかったんですが、
いつも出るのは太ももからふくらはぎまでくらいのところまでで、むちゃくちゃ痒いけど、痒くて目が覚めるようなことはなかったんですが・・
朝方くらいに…
それが身体中にでて痒くて目が覚めました……😥
右太ももに出て痒くてたまらんのが数分。。次左の太ももに出て(右は治まります)また痒いのが数分。。
今度はお腹から腰にかけて出て(太ももは治まります)右腕に出て左腕に出て、、って順番にぶあーーーっとボコボコ出てきたんです……
1時間くらい痒くて寝れへんくって、朝起きるの辛いかなーーって思ってたんですが、
それはなく、目覚めはすっきりでした。
栄養士てるみさんいわく、今のところそんな症状が出た方はおられないとの事でしたが、
ファスティングって、やっぱり非日常なことで、食べないことでどこかでストレスを感じてしまいます。
それが弱いところに出てくるそうです。
「ファスティング1〜2回目は、普段食べている小麦やカフェイン、乳製品など腸内環境を荒らすものをよくとっていると、こういう蕁麻疹のように弱いところに反応がでることも起こりえます。ファスティングと蕁麻疹は関係してる確率の方が高いです。」
とてるみさん。
ここで一旦やめるのもありだとアドバイスされましたが、
せっかくここまできたし、後1日やし何より、てるみさんがついてくれてる安心感が半端ない!!笑
てるみさんがいるから大丈夫やろ〜〜!!っと思えたので続けることにしました。
次回ファスティングする時はストレスだとかそういうのも含めて、
ベストな体調の時にしようと思います😂😂
4日目ともなるとデトックスも促進され血液もピカピカのサラサラになり、綺麗な血液が綺麗な酸素、栄養を運ぶことで細胞がどんどん若返っていきます。
腸ではKALA酵素ドリンクの生きた乳酸菌が腸内細菌のエサになることでどんどん腸内環境が良くなり
長年休まず働き続けた胃腸もゆっくり休息させることで修復、再生、回復が進んでいる状態。
オートファジー(細胞内を大掃除して新しいタンパク質やミトコンドリアを作ること)もしっかり行われてる気がします。(イメージは大事ですしね😊笑)
ちなみに受精直後から着床するまで栄養が供給されないで卵管を移動する卵子はオートファジーによって栄養を再利用しているのです。
つまりオートファジーが働かないと栄養も足りず、赤ちゃんとして育っていけないそうです。
4日目に空腹感が出るかも・・とてるみさんに言われました。
確かに夕方少し空腹感が出てきました。
その時は酵素ドリンク飲んでOK!とアドバイスもらってましたが、
娘とジムに行く約束をしていたので、ジムで汗を流して空腹感を忘れることにしました。
ファスティング中、2回目のジム。
あれ?なんだかいつもより体力がある・・
てるみさんの言ってた通り、ケトン体が増量しているのか、疲れにくい体になってることを実感!!
いつもより長くランニングすることができ、
ジム帰りもいつもは「疲れた〜〜〜〜」っと帰るのですが、「いや、まだいけるなぁ・・」状態に😲
いつもよりハードやったはずなんで自分でもびっくりでした!!
お腹の調子は水便です。
昨日よりトイレに行く回数が増え、量も昨日より増えました。
ジムも行ったし、ルンルンで体重計に乗りましたが、
まさかの下げ止まりでした😭
体重前日比+0.1kg。